
キッズアシスト北円山の特徴

ひろびろしたホールでのびのびと
北円山の特徴の一つであり、子どもたちが十分に身体を動かし、遊ぶことの出来るスペースとなっています。自由時間は、個々に好きなあそびを見つけ楽しみ、毎日明るい笑顔がみられます。

ホールと学習室が別なので、気持ちの切り替えができる
学習室は子ども達が集中して勉強に取り組める環境となっています。お子様一人ひとりの発達に合わせ、学校の宿題や個別プリント、SSTの内容に沿って進めていきます。

さまざまな室内活動や戸外活動
月曜日から金曜日まで専属の講師が付き、様々な活動を行っています。書道やリトミックは習い事代わりにも♪札幌ドームや工場、施設見学など戸外活動も行っております。
キッズアシスト北円山の活動内容


総合学習(キッズアカデミー)①
学校で学ぶ基本の5教科に加え、今後身に付けるべき生活スキル(お金、公共のルールなど)も広い意味での"学習"と位置付け、月単位のテーマに沿って学んでいきます。


総合学習(キッズアカデミー)②
ゲームや実験を取り入れ、楽しみながら、将来に役立つスキルや、出来る自信をつけていくことを目的としています。(SSTとビジョントレーニング・国語、算数、理科、社会、英語など)


書道
一連の準備の流れ、片付けの仕方を身につけます。「静の時間」 を過ごすことで、集中力をつけることを目標としています。


製作&外遊び
製作を通して季節を感じたり、指先を使う活動の中で創造力を育んでいきます。
外遊びでは、思い切り体を動かすことに挑戦し、外遊びの楽しさを味わってもらうことを目的としています。


キッズヨガ
リラックス、ストレス発散などの効果が期待されているヨガ。
心地よい呼吸に合わせて無理なく体を動かします。
子ども達の興味を引くポーズを取り入れながら、静と動のメリハリのあるプログラムを楽しみます。


ホームメイキング
将来、基礎的な調理が出来るよう、子ども達の自立を目指し、行っています。月ごとに調理内容は変わります♪


ブレインジム
今その子に必要な運動や、発達段階に合わせたあそびを取り入れ、その中で子どもたちの意欲や自発性を大事にしていきます。


あへあほ体操
体幹トレーニングとして、今注目を浴びているあへあほ体操。体操後には、縄跳びや跳び箱など、主に体育に特化したものを行っています。

北円山のブログ
北円山の
インスタグラム


011-633-7755
お気軽にお問い合わせください(受付時間 9:00〜18:00)